Unicodeの扱いがイマイチな件について

現在、ReadyNAS NV+をファイルサーバにして、iTunesのファイルをそこにおいているのですが、そこで面倒な事があったので書いてみます。
はじめ、ReadyNASディレクトリをNFSでマウントしていたんですね。なんでNFSでマウントしていたかというと、iTunesのファイルって、Finderで直接開く事ってそんなに無いから、通常の操作ではFinderで見えない位置にあった方がいいかな〜、なんて軽く考えていたんですよ。Finderで開きたい時は、ターミナルでopenコマンドを使えばいいわけだし。そしたら、問題は曲の情報を変更するときに起きまして、どうも情報を変更しようとするとうまくいかない。Finderで見ると、選択した時点でFinder上から消えてしまう。が、ターミナルから見ると、ファイルはきちんと存在する。で、ゴニョゴニョした結果、どうやらMacではファイルやフォルダの名称に濁点、半濁点を用いた場合、くっつく文字とは別の文字として扱うらしいんですね。ですが、Finder上の表示だとひらがなやカタカナの濁点と半濁点が一つの文字として表示されていて、実際のファイル名をどう保持しているのかがわからないんですね。で、NFSを経由したときに保持する形とか、それをFinderで表示する際のファイル名の扱い方とかがイマイチ一方通行なようで、多分濁点をくっつける処理を二重にしたりとか、ファイルサーバにあるファイル名は濁点がくっついているのに離しているものとして認識するとかあるいはその逆とか、そんなかんじのいいかがんな作り方っぽく見えるんですね。というわけで、Finder上でファイル名に濁点や半濁点を含むファイルのファイル名を変更しようとするとうまく認識できないようで、「そんなファイル名は無い」ってなってしまうんですね。で、これはあとあと面倒な事になりそうだから、とりあえずAFPでマウントしておけば良きに計らってくれるだろうということで、AFPでマウントする事にしたわけなんですが、一回NFS経由でファイル名をつけてしまったせいか、依然Finderからは濁点半濁点をファイル名に持つファイルは扱えなくて、どうもターミナルから一度ファイル名を変更するときちんと認識するようになるようで、しょうがないからターミナルからファイル名の変更処理をしなきゃならないわけですよ。あぁめんどくさい。やっと広大なディスク空間が手に入ったからいままでリッピングを躊躇していたCDをリッピングしまくったのに…

無印のスケジュール帳

私は無印のA5版のスケジュール帳とほぼ日手帳を併用しています。今年も無印の、オレフィンカバー 再生紙マンスリー・ウィークリーノートを買いました。私は化学物質過敏症のきらいがあるので、毎年カバーを外して日のあたる場所に二・三日干すのですが、今年はいつもの年とはちがっていました。カバーを外した時点で、その兆候はありました。それは、いつもよりも薄い、という点です。その時は、原材料費が高くなったから薄くなったのだろう、くらいに思い、気にはとめませんでした。ですが、思いもよらぬ結果は、干し終わってカバーを手に取ったときに判明しました。カバーの表紙を挟み込むところがくっついているのです。おそらく外側のゴムが熱でのびてしまい、内側のシートの上に広がった状態で縮んだため、このような状態になったのでしょう。とにかく剥がさなくてはと思い、それを試みたのですが、しっかりくっついていてなかなか剥がれません。全て剥がれたときには、内側の透明の部分がかなりのびてしまいました。ですが、この部分は普段使う限りでは目につかない場所なのでまぁよかろうと思い、今度はカバーにノート本体を収めようとしました。ところがここでも問題が発生しました。表紙がうまくカバーに挟まらないのです。どうも、熱された後に冷えたせいで、カバーのサイズが元の状態よりも縮んでしまったようです。入れようとしても、内側の透明のシートに表紙の角が引っかかってうまく入らないのです。なんどか試してみて、これはもう無理だと思い、来年のスケジュール帳はカバーなしで使う事にしました。
少しして、A5版ノートのカバーについて思い当たりました。ほぼ日手帳は、今年からカズンが仲間入りします。これは、ほぼ日手帳から遊びの部分を少し外したものらしいのですが、大きなちがいはサイズがA5だということです。それで、たしかほぼ日ではほぼ日手帳のカバーだけでも売っていたはずだと思い出し、ほぼ日ストアでカズンのカバーを探してみました。ですが、ほぼ日手帳のカバーは売ってあったものの、カズンのカバーだけ、というのははありませんでした。残念。
来年は、カズンのカバーだけ、という売り方もしてほしいなぁ。もちろん、無印がちゃんとしたカバーを作ってくれる、というのが一番いいのだけれども。

iTunes MusicフォルダをNFSの上に置いてたら

nfsでのマウントをしていない状態でiTunesが立ち上がると、iTunes Musicフォルダを勝手にホームの下にあるものに変更してしまう。で、いざiPodで同期しようとすると、ファイルが見つからないとかいいやがる。で、ちゃんとフォルダを元の設定に戻すとファイルの再構築が始まって、これが六時間くらいかかるんだな。
というわけで、勝手に設定変更するとえらく迷惑なので、ぜひやめてもらいたいんだが。「iTunes Music フォルダがみつかりません」くらい言ってくれれば、こっちがなんとかするっつーの。つか、nfsでマウントしてる先のファイルにアクセスしようとしたら、ちゃんとマウントしようよ。amdがちゃんとできてないの?

汚染なんとかとか

餃子で病院に運び込まれた人の例が先にあったのも、過敏さを後押ししてるのかなぁ。
ま、健康にほとんど影響はないというのは本当なのだろうけど、それは消費者側が言う事であって、管理する側や流通をさせる側が言う事ではないよなぁ。しかも、意図的に入れたり、意図的に管理を甘くしたりしたわけだし。
報道は、確かに事実を伝え続ける必要はあるのだけど、騒ぎをあおるだけのものは、ちょっと勘弁してほしい。消費者がうるさいのは確かにそうなんだろうけど、うるさいのが本来の姿というか消費者がもつ権利なわけで、そういう意味では彼の言った事は間違ってはいないのだが、お上の言う事を聞いていればいいという姿勢が見えてしまったから、あれだけたたかれたのだろうと思う。行政はうるさいから仕事をするのは無く必要だから仕事をするべきで、うるさいのは事実としてその事実とは切り離して、食料に向かないものを食料として流通させた事に対して仕事をすべきなのだろう。
それはさておき、汚染された穀物ってバイオエタノールの原料になるんじゃね? むしろ、食料に向かないものを積極的に利用するべきなのでは?